ウェディングドレスは着れた?管理人の背中ニキビ
私が背中のニキビを気にしだしたのは、彼氏との結婚が決まった時。
それまでは、なんとなくブツブツできているなーとは思っていたけど、正直あんまり気にしていなかったんですよね。
だってプールや海に行くにしても、水の中ならそんなに目立たないし
上がってすぐにパーカーをはおっちゃえば見られなくてすむし・・・。
でも結婚式は別!
なんせ自分たちが主役で目立っちゃうし、写真もたくさん撮られる・・・!
これはなんとかしないと・・!
そう思ってまずは石けんでよく洗うことを心がけてみました。
保湿クリームの存在はしっていたけど、ニキビが保湿で治るわけ無いじゃん(笑) なんて思っていて。
でも洗えば洗うほどに、乾燥して背中が痒くなってしまって・・。
かゆくて背中をかいたら、ニキビやニキビの元のコメドを潰してしまって、全然治らない悪循環(T_T)
これはさすがにまずい。
やっぱり保湿が必要なのかも?って思って、それまでやっていなかった背中の保湿ケアを始めました。
基本的に、洗う→保湿クリームを塗る
以外のニキビケアは行っていません。
あ、でもニキビが赤く腫れちゃったり膿んでそうなときは、触ったりすると刺激になっちゃうので、触らずクリームもお休みしていました。
(一応オロナインを塗っていました)
そんな感じで、今まで「洗う」のみだったニキビケアに、「保湿クリームを塗る」ってケアを続けていった結果
背中ニキビはこうなりましたよー。
前置きが長くなりましたが、実際に結婚式で背中のあいたドレスが着れたのかどうか!?
百聞は一見にしかず 写真がこちらです。
背中の開いたウェディングドレスが着れました!!
恥ずかしいから顔は隠しているけど、間違いなく管理人の写真です。
背中が開いたドレスも堂々と着ることができたんです。
(腕が太いとかはいわないでね(^_^;))
今思うと髪もアップスタイルでヴェールもなしって、攻めたドレスを選んだなぁ〜と思います。
だからこそ必死で治すために頑張ったんだけど・・・。
ちなみに保湿ケアを始めてから3ヶ月位で跡の残らない背中になりました。
当たり前のことだけど、あくまで保湿クリームは医薬部外品または化粧品のため、薬ではありません。
塗ったからすぐ治るわけじゃなく、ニキビができにくい背中にする ってところがポイント。
すぐに治るわけじゃないから前もってコツコツケアを続けることが大切ですね!
ちょっと時間はかかったけど、キレイな背中になれたし、
なにより結婚式にきてくれたみんなに「すっごいキレイだよ」とほめてもらったのが一番うれしかった思い出です(*´∀`*)
あのとき頑張ってよかったなって思っています。
私が今使っている背中ニキビクリームはこれ!
色々試してみて、ジッテプラスを続けています。
ニキビ予防はもちろん、ニキビ跡の色素沈着や、背中の日焼け対策にも長く使えるので気に入っています。(→ジッテプラスのレビュー)